創業10周年を迎えて
2019.08.25みなさん、こんにちわ![]()
店主の原です![]()
もうお盆も過ぎ、9月も終盤になり朝晩はだいぶん涼しくなり
過ごしやすくなりましたね![]()
ところで当店は、徳島県鳴門市で創業し10年が経ちましたよ![]()
この10年はあまりにも早く過ぎ去った感じがしますが、色々ありました!!
ここまで来れたのは、家族、従業員さん、お取引先、仕入先様、お客様のおかげです。
商売は、相変わらず厳しいですが、つながりでお客様をご紹介いただいたり、
仕入先様を紹介いただいたり、でなんとかやって来れてます。
一期一会と言いますが、人との出会いは大切にしなければと
改めて感じます。
店主の私は、創業当時と変わらず(いや歳は取りましたが・・・)
毎日、ドレッシングを作り続けていますよ![]()
商品は、創業当初から一貫して手作り生ドレッシングです。
今後も、そうですよ![]()
皆様、今後もご支援ご鞭撻よろしくお願い致します![]()
私ごとで恐縮ですが6月に嫁さんと、私の母、嫁さんのお母さんと4人で神戸の有馬温泉で泊まり、
翌日は、鳴門の大塚国際美術館に初めて行きました。
有馬温泉では、夕食後に温泉に浸かり、ロビーでフルートとピアノの伴奏演奏に浸り、
翌日朝にまた温泉に浸かり、すごくゆったりした時間を過ごせリラックスできました![]()
大塚国際美術館では、世界の名画が陶板で再現されています。





本物以上に精巧に作られており、徳島県鳴門が発祥の地である
大塚製薬の関連企業 大塚オーミ陶業さんが作られています。
すごい技術だと感心するとともに、世界の名画が1000点以上
集まった美術館で描かれた美しい絵を眺めながら、その時代時代の
人々の信仰、暮らしなどを想像し、遥か昔のロマンを感じながら
リフレッシュした日を過ごせました。
神戸の有馬温泉から鳴門大塚美術館までは車で1時間ちょっとでとっても近いです![]()
みなさんも是非、大塚国際美術館へお越しいただき、ついでに
当店によって頂ければ幸いです![]()
現在、世界情勢は、色々厳しく、毎日が閉塞感を感じますが、
美味しいものを食べて、芸術に触れる幸せが少しでもあれば、
毎日を乗り切れる気がしますね![]()
では、皆様御機嫌よう![]()